魅力あふれる野鳥

さいたまの冬2015

アトリたちのいる風景

さいたまの野鳥アトリ

アトリ(英名;Brambling、体長 16p)は冬になるとシベリア方面から日本などの平野部や山地の林や農耕地にわたってきます。上の写真はメスのアトリです。樹木などの種が好物で群れで餌場を移動します。アトリの語源は「集鳥/あつとり・・・群れで移動する鳥」から来ていると云われています。

 


餌場の止まり木でくつろぐアトリのメス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらはアトリのオス。頭や背中の色がメスよりも濃くて、首から肩にかけての橙色やお腹の白色とのコントラストがとても綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アトリはとても用心深く人が近づくとたちまち飛び去ってしまいます。アトリたちの方からやってくるのを待って撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年はあちこちでアトリたちに出会うことができました。
さいたまの野鳥アトリ

 


可愛いエナガ

さいたまの野鳥エナガ

エナガ(英名;Long-tailed Tit、体長 14p)はちょこんとした短いくちばしと体の長さの半分もある長い尾が特徴のかわいらしい小鳥です。家の近くの公園や河原の樹木の枝先をジリィリィ、ジリィリィとにぎやかに泣きながら忙しく移動して昆虫やクモなどを探して食べます。シジュウカラと一緒に行動していることもあります。

 


首をちょっと上に向けて「私かわいいでしょ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


得意のぶら下がりのポーズ。虫を見つけたようですが、じっとしている時間はホントに短く枝先をあちこち動き回ってカメラにうまく捉えるのは大変です。

 

 

 

 

エナガの友達、シジュウカラ

さいたまの野鳥シジュウカラ
こちらはおなじみのシジュウカラ(英名;Great Tit、体長 15p)枯れ枝の中を昆虫の卵を探していました。

 


ごちそうを見つけたのでしょうか、よく見ると舌なめずりしているようですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


寒くても水浴びは清潔な体を保つためには欠かせません。時間をかけて入念に身体の汚れや小さな虫などを洗い落とします。

 

 

 

 

 

 

 


人懐こいジョウビタキ

さいたまの野鳥ジョウビタキ

身近な冬鳥のジョウビタキ(英名;Daurian Redstart、体長 13p)、公園や庭でも見かけることがあるとっても人懐こい小鳥です。オスのジョウビタキは頭が灰色、顔と肩は黒色、両翼の白の紋が自慢です。

 


今年はオスを見かける機会が少ない年でした。

 

さいたまの野鳥ジョウビタキ
こちらはジョウビタキのメスです。羽の色は薄い褐色、白の紋もオスより小さく目立たない色合いです。

 


小高い枯れ枝に止まり、尾羽をフルフルと動かしながら小さな虫を探していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メスのジョウビタキは羽の色合いもきれいでとてもかわいらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたまの野鳥ジョウビタキ
水浴びは大好きです。

 


かわいらしいしぐさに引かれて何度もシャッターを切りました。

 

 

 

 

 

 

 


間近で見るダイサギの狩り

さいたまの野鳥ダイサギ

ビオトープの狭い水路でダイサギ(英名;Great Egret、体長 90p)が獲物を狙っていました。夕日を浴びた白い身体が水面に映ってかなりの迫力です。

 


大きな嘴をすごいスピードで水中に突き刺します。。この時折りたたんだ細い首が驚くほど伸びて獲物を捕らえます。

 

 

 

 

 

 

 

 


なかなかの大きさの魚を捕らえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


捕らえた魚を頭の方からパクリと一飲みです。

 

 

 

 

ビオトープに立ち寄ったタシギ

 

さいたまの野鳥タシギ

 

珍しくビオトープでタシギ(英名;Common Snipe、体長 26p)を見かけました。タシギは中部地方以南で越冬し夏はシベリア方面で子育てをします。

 


長いくちばしを水中や泥土に差し入れて甲殻類や昆虫の幼虫を探します。

 

さいたまの野鳥タシギ

 

 


ヒヨドリの冬の生活ぶり

さいたまの野鳥ヒヨドリ

さいたまでは冬にもヒヨドリ(英名;Brown-eared Bulbul、体長 28p)は公園や農地などを群れになってピィーピィーと大きな声でなきながら飛び回っているのを見かけます。上の写真は水場で大好きな水浴びをするヒヨドリです。

 


こちらのヒヨドリは小さな畑でわずかに生えている野菜の葉をおいしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 


すっかり乾燥してしまったハゼの木の実を食べに来たヒヨドリ。

 

さいたまの野鳥ヒヨドリ
冬はヒヨドリの大好物の甘い果実などはまったくありません。雑食のヒヨドリたちは虫でもなんでも食べられるものを必死で見つけて春を待ちます。


 

越冬するツグミ

 

さいたまの野鳥ツグミ
山林や田んぼ、樹木の多い公園では地上に降り、頭を上げてじっと辺りの様子を伺う得意のポーズをしているツグミ(英名;Dusky Thrush、体長 24p)をしばしば見かけます。これは地中や枯れ葉の下に潜むミミズや昆虫の気配を探っているところです。

 


掘り起こされた公園の湿地の土の上でミミズや昆虫などの幼虫を探すツグミ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


枝に止まってくつろぐツグミ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


堤防の斜面にいた二羽のツグミが突然喧嘩を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


挑みかかるツグミ、迎え撃つツグミ。

 

 

 

 

 

 

 


赤い冬鳥、ベニマシコ

さいたまの野鳥ベニマシコ

秋も深まるころさいたまにはベニマシコ(英名;Long-tailed Rose Finch、体長 15p)が冬を越にやってきます。赤色はオスだけで、メスは全体にスズメ色。オスメスともに両翼に良く目立つ二本の白帯があります。上の写真のオスは2月にまだ固い樹木の蕾を食べにやってきたところです。

 


葉を落とした枝に止まるベニマシコのオス。赤色のベニマシコに逢うことはバーダーにとって冬を実感できる至福の時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初冬の草地でアリタソウの実をおいしそうに食べるベニマシコのメスです。アリタソウはかつて除虫薬にもなった独特の香りのする草で晩秋に実る実の大きさは1ミリ以下の小さなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メスはスズメやホウジロのような茶色系の地味な色合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水を飲みに川縁に降りてきたベニマシコのオス。水面にも姿が写っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まだ膨らんでもいない葉の蕾をかじり取って食べています。

 

さいたまの野鳥ベニマシコ
高い枝の上から辺りを警戒するベニマシコのメス。

 

 

 


沼を訪れたユリカモメ

さいたまの野鳥ユリカモメ

小魚や水生昆虫が豊に住む沼にユリカモメ(英名;Black-headed Gull、体長 40p)がエサ取りにやってきました。冬羽のユリカモメは頭も白色ですが、橙色の嘴と足からそれと判別できます。

 


小魚を狙うユリカモメはカワウ(英名;Common Cormorant、体長 81p)とは競合しないのでしょうか、両者は喧嘩することもなくうまくやっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中州で休みユリカモメ。

 

さいたまの野鳥ユリカモメ
獲物を探すユリカモメ。

 


雌雄同色で見ただけでは判別はできません。毅然とした雰囲気からはオスかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


川越市にあるこの沼は荒川に近く、エサを求めて川伝いにユリカモメたちはやってくるようです。

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ


関連ページ

さいたまの春2019
ここでは2019年の春に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2019
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地および県外に出かけて撮影した野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2018
ここでは作者の2018年の秋に住まいのある埼玉県内の探鳥地などで出会った美しい野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2018
ここでは2018年の夏、作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2018
ここでは2018年の春に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2018
ここでは2017年12月から2018年2月に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2017
ここでは2017年の秋に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2017
ここでは2017年の夏に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2017
ここでは今年の春に作者が住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2017
ここでは2016年12月から2017年2月の間に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2016
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2016
ここでは2016年の夏、作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2016
ここでは2016年春、作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2016
ここでは2016年の冬に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2015
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で2015年の秋に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2015
2015年の夏に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2015
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で2015年の春に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2014
ここでは2014年の秋に作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2014
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で2014年夏に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2014
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2014
ここでは2013年12月から2014年2月の期間、作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2013
ここでは2013年秋に埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2013
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの春2013
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの冬2013
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの秋2012
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
さいたまの夏2012
ここでは作者の住まいのある埼玉県内の探鳥地あるいは自宅近くの小畔川で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。

ホーム RSS購読 サイトマップ